お役立ちメニュー vol6
10/16

計画的な配線で、スマートな給電と、情報インフラの構築を。社員や家具の移動に迫られて、充分な検討なしに済まされがちな配線工事。将来の増設はもちろん、緊急のトラブルにもスピーディに対応できるよう、ナイキではオフィスのすみずみまで張り巡らされた給電網と情報網の計画的かつスマートな整備をご提案しています。配線工事は早めの相談が成功のカギ!配線のプランニングはオフィスのレイアウトと同時に行うことが大切で、社内の情報システム部門や業者間のすり合わせも欠かせません。また電話やコンピュータの回線契約では申請から変更まで1か月以上かかる場合があります。求める配線を、求めるスケジュールで完成させるためぜひお早めにナイキまでご相談ください。配線はオフィスのライフライン。日々の業務効率を左右します電気フリーアクセス床の普及によって、現在のオフィスでは通常OAタップと呼ばれる「コンセントソケットの集合体」をワークステーションやデスクなどに設置。エリア内の電気容量を不足なく想定しておくことで、自由度をもって必要な電気を供給することが可能になります。ただし複合機やサーバなど大きな電気容量を必要とする機器の設置は回路の設計段階から考慮したり、照明ではスイッチの使い勝手を考慮して切り分けを行うなど、給電の計画は将来を見据えて細やかに進めていくことが大切。ビルの受電容量によって各テナントへ割り当てられる電気容量が決まるため、テナントビルを選択する際の確認もどうぞお忘れなく。ワークグループに設置されたHUBや、室内の無線アンテナを介してオフィス内の機器とサーバをつなぐ社内LAN。契約プロバイダによっては使用するルーターの条件が変わるので、移転の際は注意が必要です。かつてはサーバからイーサネットケーブルを引く有線LANが常識でしたが、Wi-Fiの導入が進むなど、ビジネスツールとしての通信環境は大きく進化しています。社内コミュニケーションの未来を見据えた最適なネットワークを最適なコストで導入するために、専門家のアドバイスが不可欠な時代。ぜひ経験豊富なナイキのプロジェクトマネージャーにご相談ください。ビジネスフォンの配線は、電話回線を収容する主装置PBXから、固定電話ではワークグループごとに設置された「ローゼット」へ、社内PHSでは室内の基地局へとつながれます。モジュラージャックの役割を果たす「ローゼット」には1個口、4個口、12個口などの種類があり、各ワークグループで将来的に必要となる接続台数を見据えて選択することがポイントです。移転にともなう電話工事や電話の配線を行うにはまず、現在ご使用中の電話システムのメーカー、機器品番、利用する回線事業者、回線の種類などの正確な情報が必要。不明の場合は、所有する主回線の電話番号からお調べいただけます。LAN電話HUBローゼットOAタップ平型抜け止め型引掛け型かしこく配線するmenu69 お役立ちメニュー vol.6|NAIKI Project Management

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る