2024NAIKI総合カタログ
218/780

壁面フレームパーティション(JP型)218●ローパーティションレイアウトの際の注意事項※ローパーティションをレイアウトする際には、転倒を防止するため以下に記載する条件に必ず従ってください。 ・基本的にはコーナー部を多くするほど安定しますので、L型よりもT型・コの字型、できればH型をお勧めします。 ・安全にご使用いただくため、お客様自身での移設やレイアウト変更はしないでください。組立・施工が不十分ですと、地震などによりローパーティションが破損・転倒する原因になります。  移設やレイアウト変更の際には、必ずお買い上げ先の商品取扱店にご相談ください。A:直線連結の長さは3600mm以下にしてください。 ・両面用安定脚または床固定金具を両端とパネル2枚につき1個  取付けてください。片面用安定脚A:長手方向の長さはW3600mm以下にしてください。B:短手方向は750mmからレイアウトできます。・ 直線連結されたパネル2枚につき両面用安定脚が1個必要です。・ 2枚以上直線連結されたパネル端部には両面用安定脚が必要です。 またコーナー外側には、片面用安定脚を取付けてください。片面用安定脚A:長手方向の長さはW3600mm以下にしてください。B:短手方向は750mmからレイアウトできます。・ 直線連結されたパネル2枚につき安定脚が1個必要です。・ 2枚以上直線連結されたパネル端部には両面用安定脚が必要です。 またコーナー外側には、片面用安定脚を取付けてください。両面用安定脚両面用安定脚両面用or片面用安定脚安定脚or床固定金具・コーナーで段差違い連結にする場合、ジョイントポールは背の高いパネル と同じ高さのポールをご使用ください。・パネルエンド部が壁面で、壁材がコンクリートや石膏ボードの場合には、壁面レールを使用し壁面に固定してください。※壁面に適したオールアンカーなどを別途ご用意ください。・壁面レールと固定できない場合は床固定してください。(W1200)・プラントボックス取付け:パネル1枚当たり最大4つ・内容物も含めた最大積載質量:パネル1枚当たり16kg以下・ツールポケットとプラントボックスの位置を重ねて取付けることはできません。・プラントボックス・ペン立ては最上段と最下段には取付けることはできません。・プラントボックスは人工樹木専用です。プラントボックス2700mm以内床固定壁面レール(W1200)(W900/W750)ツールポケットフレームパーティション(JP型) ※表示価格は税抜き価格です。 別途費用を申し受けます。 消防法に基づく防炎物品以外の防炎品。■パネルの連結について〈直線レイアウトの場合〉〈L字型・T字型レイアウトの場合〉〈コの字型レイアウトの場合〉【L字型】【T字型】〈段差違い連結について〉■壁固定について■ラダーパネル オプション取付け注意点〇取付可能×取付不可

元のページ  ../index.html#218

このブックを見る